おせちの祝い海老
おせちの中の海老って豪華さを出すには欠かせない1品ですよね。海老は火を入れると腰が曲がります。おせちに海老を入れるのは腰が曲がるほど長寿できる願いを込めてと言われています。
我が家のおせちの海老は必ず12月中旬に買います。理由は年末が近づくと高騰するからです。かまぼこなどもそうですが、
おせちの材料やお正月に食べるものは年末が近づくと高くなります
よね。かまぼこなどは冷凍できないので仕方なくギリギリに買いますが海老は冷凍できるので生を早めに買っておきます。ここ何年かはアルゼンチン海老を買っています。
頭がついていてある程度大きさがあり、おせちに入れると豪華さを出してくれます。売っているおせちの中には、伊勢海老かロブスターが入っているものが結構ありますよね。
場所は取りますが、赤い色が目立ち、かなり豪華
に見えますね。ただ、みんなで分けて食べるというのが難しいので形重視になってしまいますね。今年のクリスマスにもロブスターがたくさん売っていましたが、比較的安く一尾1,000円以下で売っていました。
海老は子どもも大好きでおせちの中で一番になくなってしまいます。わたしも好きなのですが、海老アレルギーがあるので食べ過ぎに注意しなくてはいけません。